2008年2月23日土曜日

最近

食品偽装問題が最近ずっと騒がれていたが、今度は中国食品農薬問題が話題になっている。
そしてブルーレイ VS HDのDVDの問題、イージス艦の衝突事故などが取り上げられている。
そういえば昔レンタルビデオ屋さんはVHSとベータの両方のテープをひとつの映画に用意していたのを思い出した。私は幸いにもVHSだったので良かったが、ベータの友人はかなりぼやいていた。本当のところは解らないが、噂ではベータのほうの画像が良いとか、何となく記憶では巻き戻しの際ベータに問題があったように思う。
前回あのソニーが負け、今回は勝ち組のほうでした。企画争いはいつも消費者を蚊帳の外において、よく解からない所で決まっている気がする。
最近は同業者同士や、近い業種での合併や提携が増えており共同仕入や共同開発や共同研究は盛んに行われている。競争だけではお互い消耗して疲れるだけだが、競争無しでは進歩しないのも事実だ。色んな形での試行錯誤を繰り返し、現在または未来の社会に生き残っていくしかない。
様々な業界での消費活動の変化や競争の激化は、ほとんど少子化や格差社会によるものと言われているが、実際は情報の圧倒的な増加と平等化が大きな要因ではないかと思う。
企業はユーザーに提供する時代から選択される時代へと変わっていった。
これは完全に主語が入れ替わっており、単に主役が変わったのではなく、出演者と観客が入れ替わったようなものだ。

以前松井証券の松井社長の講演で、顧客第一主義ではもうだめだと言っていた。
第一と言うのは今の延長戦の一番であり、顧客が主体の顧客中心主義でないといけないということだった。
少しずつ確実に改革と変化と進歩を繰り返し継続していくことしかない。

2008年2月2日土曜日

分譲地


HPでは分譲地を沢山ご紹介していますが、これらはみな会社で所有しています。良い土地でかつ市場より比較的安いものを厳選して購入しています。

当社は14年前から土地の購入を続けており、有り難いことに月間ではかなりの数の物件の紹介を受けます。正確では有りませんが、年間では800件以上にはなると思います。

その800件の内、書類選考で実際に現地に見に行く価値があると判断するのが約200件位あるかないか。さらにそこで見て「これは」と思うものが50件くらいである。やはりこちらが良いと判断する土地は金額も良いわけで、そこから解体工事や造成工事が必要であれば見積もりを取り、さらに価格の交渉を行います。そして希望価格で交渉がまとまるのが二分の一か三分の一位でしょうか。17件~25件位(区画数ではない)が分譲地として皆様にご紹介できることとなります。

土地を見に行き発売開始まで1年以上かかることもあります。「売られる方」そして「銀行」、紹介していただいた「不動産会社の方々」「司法書士」「測量士」「土木工事会社」「解体工事会社」と様々な沢山の人たちの手が加わり一つの形となります。

古い建物がなくなり工事が進み土地は最初に見たときとは全く違った印象になります。まさしく新しく生まれ変わると言う感じを実感できます。その土地から感じるエネルギーは新しく迎える家族を待ち受ける希望を感じます。そこで暮らす家族の笑い声が今にも聞こえてきそうな気がします。すべての分譲地がそうです。

昨日も解体工事が終わった土地を見て感動してきました、南に見晴らしがあるすばらしい土地でした。なかなか出会うことが出来ない場所にあり相当の希少価値です。