
今年も一年間超ポジティブに行きましょう。
どうも建設業界にいるとネガティブな話題が多くて困る。
最近ではネガティブな話が挨拶代わりに使われるようにもなってきた。
日本特有の謙譲の精神なのだろうか。
多分内容に余り意味はなく、ほとんど話題作りでありそのほうが
共感が得やすいということだろう。
が、しかし言葉というものは意外とパワーがあり、特に何気ない
無意識のネガティブワードは潜在意識に残りやすい気がする。
これを何度も繰り返すことでインプットされるマイナスを考えると
恐ろしい。
こういう時こそプラスの言葉で前向きに行きたいものです。
島田洋七のCMでおばあちゃんが言った通りです。
「後ろ向きには歩きにくい」
0 件のコメント:
コメントを投稿