
昨日の日経新聞の夕刊で小さく取り上げられていた。
福岡都市圏で初乗り(1.2km)500円のタクシーを
運行する福岡エムケイが国の値上げ指示を不服として
現行運賃での営業継続を求めた仮処分で、国側は20日までに
同社に現行運賃での営業を認めた福岡地裁決定を不服として
福岡高裁に即時抗告した。
九州運輸局は2月福岡エムケイに対し、初乗り500円を570円へ
値上げしなければ運行継続を認可しないと通知。
日本は自由経済の国だと思っていたが、どうも違うようだ。
企業努力はどうなるのか?
サービスも良く、安い、どこに問題があるのだろう。
国がユニクロに、値上げの指導はしないでしょう。
私はエムケイが福岡に進出する際の許可を下ろすか下ろさないの
時点からエムケイを応援していた。
エムケイのチケット会員となり出来る限り利用するようにしている。
良い会社を応援するのは我々消費者の選択です。
0 件のコメント:
コメントを投稿