
新たに土地を探して家を建てるのはなかなか
大変なことです。
まずどの地域で暮らしたいのか、土地にかけられる予算が
いくら位なのかが、最初の段階で重要になります。
しかし、住みたい理想の建物がいくら位かかるのかが
解らないと、土地の予算も出しにくいはずです。
まず実際に建っている家の完成見学会に参加したり
住んでいる住宅を見学したりして、ある程度のイメージと
価格を大まかに把握して、スタートすると良いでしょう。
全体の総額より諸費用と建物価格を引いて、土地にかけられる
予算を算出していきます。
しかし土地選びは地域、予算、日当たり、段差、学校区、その他
たくさんの条件を満たさなければなりません。
インターネットで情報を検索し、資料送付依頼をし、地図を見て
現地へ行く。
色んな土地を見ても一長一短で、なかなか決められないのが
実情でしょう。
上の写真ですが、見た感じ面積が80坪位です。予算的にも建築の上でも
土地がそんなに広くいらない場合に、一部を駐車場として貸すという方法のようです。
最終的に得かどうかは、土地代と毎月の駐車場料金を計算しないと
解りませんが、土地が広すぎる場合の解決方法の一つとしては、面白いと思う。
ただし、角地でないと出来ないですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿