
最近特に、自転車が増えたと感じる。
国体道路などはとにかくいつもひっきりなしに通っている。
車で駐車場から歩道を通って車道に出ようとするが、右からも左からも
自転車が来てなかなか出られないことがある。
いつものけやき通りの散髪屋さんで髪を切ると、たいてい帰りは夜になる。
夜は特に歩く人が少なくなり、自転車はかなりのスピードで飛ばしている。
その上ほとんどが無灯火(ライトが無い)なので、かなり危険です。
最近の自転車はほとんどライトが付いていない。うちの近所でも中学、高校生が
たくさん塾の帰りに自転車に乗っているが、危なくて仕方ない。
今の道路計画には自転車の存在は、全く無視されているとしか言いようがない。
法的には一応自転車は車道を通らなくてはならないはずです。
しかし現実にはとても無理。
国体道路などはとにかくいつもひっきりなしに通っている。
車で駐車場から歩道を通って車道に出ようとするが、右からも左からも
自転車が来てなかなか出られないことがある。
いつものけやき通りの散髪屋さんで髪を切ると、たいてい帰りは夜になる。
夜は特に歩く人が少なくなり、自転車はかなりのスピードで飛ばしている。
その上ほとんどが無灯火(ライトが無い)なので、かなり危険です。
最近の自転車はほとんどライトが付いていない。うちの近所でも中学、高校生が
たくさん塾の帰りに自転車に乗っているが、危なくて仕方ない。
今の道路計画には自転車の存在は、全く無視されているとしか言いようがない。
法的には一応自転車は車道を通らなくてはならないはずです。
しかし現実にはとても無理。
行政は何か対策をしないと、この手の事故は増えるのではなかろうか。
写真はタイトル「夜だけ自転車専用道路」現実にあるのだろうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿